積立投資してますか?
毎週月曜日に自動積み立てにしているかんたん積み立てですが、もう当たり前になりすぎてすっかり忘れていました。気づけば今日はもう金曜日の夜。
当たり前に積み立てられている心持ちは良いことだと前向きに捉えています。
ドル円がついに130円の大台に乗った今週、ビットコインはどのような動きをしていたのか。
うーん、やっぱりドル円が気になる・・・笑
9週目収支報告
とりあえずさっと確認だけしておきましょう!今週の収支報告です。
※これまでの収支報告はこちらから
積立条件
購入金額:10,000円
購入頻度:毎週月曜日に1回
対象通貨:ビットコイン(BTC)
スタンス:bitFlyerのかんたん積立にお任せで基本入れっぱなし
収支報告

投資額 | ¥90,000(累計) |
評価額 | ¥89,354.16(累計) |
購入レート(販売所) | ¥5,189,820 |
購入数(BTC) | 0.00192684 BTC |
累計(BTC) | 0.01773399 BTC |
直近の終値 | ¥5,038,582 |
※購入時のレートはbitFlyerの販売所のレートです
※購入時に最も近い終値から評価額を計算しています

積立の直後にスクショだけはしていたようですね笑
今週も月曜日朝にストンと価格が落ちています。
この後いったん上昇したのちに4,800,000円=1BTCほどまで下げたものの、すぐに5,000,000円代を回復しています。
しばらく行ったり来たりの状況が続いていますね。
これ以上はしばらく下がらないのかな?
ビットコインへの興味がちょっと薄くなっていたここ最近は、Sweatcoinという歩くだけでコインがもらえるアプリにお熱でした。2022年に暗号資産(仮想通貨)としてローンチ予定なので、今のうちから必死に集めている感じですね。

まとめ
投資額とほぼトントンの感じですね。スプレッド分の約3%を考えるとプラスなんですが、手元に残る分でいうとややマイナス。やっぱりこの3%はバカにできない額になってきました。
次週でbitFlyerのかんたん積み立てを始めて10週目になります。
今の状況から見るとあまり面白い結果にはならなさそうですが、キリが良いタイミングなので楽しみに待つことにします。
報告だけでも面白い結果が出るといいなぁ〜

※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。