収支報告はこれにて終了します【10週目収支報告】bitFlyerのかんたん積み立て

report-week10

積立投資してますか?


ビットコインの積み立て投資を始めて、早いもので10週が経ちました。

1週間に1万円ずつの積立で、ちょうど10万円分

ビットコインの価値はかわってきたのか。

そして、積立の効果はいかほどか!?


サクッとご覧ください!

Contents

10週目収支報告

今週の収支報告です。


※これまでの収支報告はこちらから

積立条件

購入金額:10,000円

購入頻度:毎週月曜日に1回

対象通貨:ビットコイン(BTC)

スタンス:bitFlyerのかんたん積立にお任せで基本入れっぱなし

収支報告

投資額 ¥100,000(累計)
評価額 ¥100,011.37(累計)
購入レート(販売所)¥5,195,269
購入数(BTC)0.00192482 BTC
累計(BTC)0.01965881 BTC
直近の終値¥5,087,356

※購入時のレートはbitFlyerの販売所のレートです

※購入時に最も近い終値から評価額を計算しています



投資額に対して、評価額はほぼトントンの結果となりました。

最後にそんな帳尻の合わせかたしなくても・・・w

積み立てのタイミングは、この日の一番高くなっている付近での購入でした。

それにしても、しばらく1BTC=5,000,000円前後で行ったりきたりですね。

それだけ安定しているという風にも考えられますが。


この10週の期間においてのビットコインの価格変動は以下の通りでした。

最安値・・・1BTC=約4,200,000円

最高値・・・1BTC=約5,900,000円

差額・・・約1,700,000円


10週だと2ヶ月ちょっとですが、さすがにそのスパンでの振れ幅で見ると値動きは大きかったですね。

5,900,000円に対して1,700,000円って約28%ですからね、かなりの差があります。

ですがこれだけの値動きがあっても投資額と評価額がほぼ同じということは、いかにリスクを抑えられているかということがわかると思います。


長期的目線で積み立てていきたい方にとっては、非常に有効な手段であると言えますね。


※初週の収支報告はこちら

まとめ

累計投資額¥100,000に対して、累計の評価額=¥100,011.37

なんと投資額に対して評価額がほぼトントンというなんとも言えない結果に。

ただ、先ほど述べたようにリスクを抑えて積み立ててられている証明にはなったかと思います。


「うわー損してやがる!」っていう結果にならなくてごめんなさいね。w


今後もビットコインの積立は続けていきますが、収支報告の記事はこれで一区切りとしたいと思います。

ある程度の傾向は見えてきたかと思いますので、あとはご自身の財政状況に応じて相談してみてくださいね。


これまでの経過報告があなたのポートフォリオ設計のお役に少しでもたてたのなら幸いです。



※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。

※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。

report-week10

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents