SNSを中心に話題になっている、みんなの銀行。
あなたはもう登録しましたか??
まだ知らない方のために
何で話題になっているのか、というと・・・
★口座開設するだけで1,500円
★友達を紹介すると一人につき1,500円
※2022年5月11日(水)15時からいずれも1,000円になります
がキャッシュバックされるんです!しかも手数料やリスクなし!
受け取ることができる上限はなんと300,000円!!
でもそれって怪しくない・・・?と思いましたか?
確かに、運営側にメリットあるの?って普通は思いますよね。
そこで、何故そんなキャンペーンをやっているのかと
みんなの銀行への登録の方法を解説していきます。
上記のキャッシュバックを受けるには途中で紹介コードが必要なので、
入力を忘れないようにしましょうね!
紹介コード→
【CEhlwxbl】
※紹介コードを入力しないとキャッシュバックを受けられません※
※キャンペーンは予告なく終了することがあります※
みんなの銀行とは?
みんなの銀行ってどんな銀行なんでしょうか?
商号 | 株式会社みんなの銀行 |
設立年月 | 2019年8月15日 |
所在地 | 福岡市中央区中洲6番27号 |
資本金 | 165億円(資本剰余金含む) |
株主 | 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(100%子会社) |
みんなの銀行は、福岡銀行などを運営する
株式会社ふくおかフィナンシャルグループによる100%子会社です。

めちゃめちゃでかい会社ですよね。
なので余計な心配はせず、安心してさっさと利用しちゃいましょう!笑
紹介キャンペーンによるキャッシュバック
何故キャンペーンをやっているのか?
みんなの銀行は、「スマートフォン専業のデジタルバンク」と書いてあります。
店舗を持たないネット銀行で、しかも「スマートフォン専業」
ユーザーを増やしていくには、スマホ(特にSNS)での拡散が必要ですよね。
デジタルバンクの名の通り、通帳はもちろんありません。
全てスマホのアプリで完結するようになっています。
また、2019年にできた新しいネット銀行であり、
出金はセブンイレブンのATMでしかできないなど制限もまだまだ多くあります。
顧客の獲得のための先行投資と考えられますよね。
紹介キャンペーンの概要
紹介キャンペーンのキャッシュバックを受け取る条件は以下の2つ。
①みんなの銀行での口座登録が初めてであること
②紹介コードを入力すること
これ以外に難しい条件はありません。
あ、当然ですが、解約してもう一度新たに口座登録しようとしても
キャンペーンは適用されませんので悪しからず。
悪いことはしないようにしましょうね!
スマホでの登録が完了したら、基本的に翌日には1500円が入金されます。
みんなの銀行の口座開設方法
それでは実際に口座開設の方法を見ていきましょう!
10分もあれば簡単に開設できますよ!

まずはみんなの銀行のアプリをダウンロードします。
口座登録のボタンを押した後は、以下のようなステップで登録をしていきます。

⒈お客さま情報入力
個人情報の入力をしていきます。
⒉本人確認書類のアップロード
⒊本人確認ビデオ認証
運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどを使います。
「ビデオ認証」といっても、インカメラで撮影するだけで
誰かと通話するわけではないので、パジャマすっぴんでもご心配なく。
撮影後、アップロードに数分時間がかかります。
⒋ログイン設定
ログイン時のパスワードの設定などを行います。
この後、紹介コードを入力するので、絶対に入力漏れがないようにしましょう!

ここで紹介コードを入力します。
紹介コード→
【CEhlwxbl】
※紹介コードを入力しないとキャッシュバックを受けられません※
※キャンペーンは予告なく終了することがあります※
紹介コードを使って知り合いに紹介したい!
無事に登録が完了したら、家族や知り合いに招待コードを送ることができますよ!
公式のHPで、その方法を丁寧に紹介してくれています。


紹介コードを使って登録してもらったら、
登録してくれたお友達にも自分にも1,500円が入金されます。
スポンサーリンク
みんなの銀行の使用感
アプリの使い勝手はどうだろうか、気になりますか?
デジタルバンクというからには、使い勝手はかなり良いと感じます。
いくつかその特徴をピックアップしてみますね!
ボックス(貯蓄預金)がおもしろい!
みんなの銀行はアプリ上で全て操作するので、
UIがかなり考えて作られているように感じました。
動作はもちろんサクサクで快適です。

その中でも、特に「ボックス」機能がおもしろい!
用途や目的別にフォルダ分けのように使えるんです。
ドラッグ&ドロップして金額を入力するだけ、ってのが
慣れた作業なんだけどなんだか新鮮。
これでお金移動してるのかーって笑


新しいボックスも超簡単に作れます。
あまり大きな意味はないかもしれませんが、
目的別に管理していきたい人にはとても便利な機能です。
金利は?
貯蓄預金のボックスに入れれば0.03%です。(2022年2月現在)
普通預金だと0.001%ですが、先ほどの「ボックス」で説明したように
移動は超簡単にできるので不便は感じないですね。
メガバンクは普通預金の場合、軒並み0.001%です。(2022年2月現在)
定期にしても2倍くらいですよね。
みんなの銀行はメガバンクの30倍の利率を誇ります。
誤差かもしれませんが、多いにこしたことはないですね。
みんなの銀行のデメリット
①入出金は、セブン銀行のATMでしか利用できない
②入金手数料は無料だが、出金手数料が110円必要(プレミアム会員は月15回まで無料)
③他行への振込手数料が1回200円(プレミアム会員は月10回まで無料)
日常的に入出金を繰り返したい人にとっては、
セブン銀行のATMが身近にないと不便ですね。
また、出金するのに110円が必要です。
キャンペーンの1500円はこのための1500円かも、とも思えますね笑
ちなみに、プレミアム会員だと上記のように手数料が概ね無料になります。
プレミアム会員になるには、月額600円(消費税込)
が必要ですが、デビットカードのキャッシュバック率が0.2%→1.0%になります。
しかも、今なら1年間プレミアム会員に無料でランクアップできるようです。
いつまでこの特典が続くのかは分かりませんが、これはラッキーですよね!
※プレミアム会員になるには、AppleIDかGoogleアカウントとの連携が必要になります。
まとめ
口座の登録はできましたか?
お友達に紹介する準備もできましたか?
紹介キャンペーンはいつまで続くかは分かりませんが、
使えるうちはありがたく使わせてもらいましょう!
紹介コード→
【CEhlwxbl】
※紹介コードを入力しないとキャッシュバックを受けられません※
※キャンペーンは予告なく終了することがあります※
そして、使い方によっては非常に便利に使えるアプリなので
上手に利用していきたいですね!