★ビックカメラで暗号資産(仮想通貨)の支払いができるのか知りたい
★ビックカメラでのビットコインの使い方やメリットを知りたい
ビットコインに投資をしているあなた。
または、これから投資をしようとしているあなた。
ビットコインは投資目的だけだと思っていませんか?
もちろんその側面が大きいですが、仮想通貨との名の通り、決済にも利用できるんです!
じゃあどんなものに対して決済できるの?という疑問が浮かんできますよね。
冒頭で結論をお伝えしてしまいますが、ビックカメラ全店(ネットショッピング含む)でビットコインの決済が可能です!

もちろんビックカメラだけではなく、現在ではかなり幅広いサービスでビットコイン決済を利用することができます。
今回はビックカメラでの利用方法と、メリット・デメリットについて説明していきます。
ビットコインの価値と可能性について一緒に感じていきましょう。
ビットコインで決済するメリットって?
そもそも、わざわざビットコインを使ってビックカメラでお買い物をするメリットってなんでしょうか?
①金銭的メリット
え、金銭的なメリットなんてあるの?って思われるかもしれません。
正確にいうと、メリットがある「場合もある」と言えます。
例えば
1BTC(ビットコイン)が10万円だと仮定して、10万円で1BTCを買ったとしましょう。
仮想通貨は値動きが激しいので、その価値がどーんと上がり1BTCが100万円になったとします。
そうすると、10万円のパソコンを買うためにはこれまで1BTCが必要だったのが、0.1BTCで買えることになりますよね。
手元には0.9BTC(90万円)が残ります。
結果的に、元手は1万円分で10万円のパソコンを買えたことになります。
もちろんこれは極端な例ですが、こういったことが起こりうる業界です。
そして、その逆のこと(価格が下がること)も大いにあり得ます。
ですので金銭的なメリットが「ある場合も」あります。
②手軽さ
キャッシュレス決済などと同じく、現金を持ち歩く必要もないですし、気軽に利用できます。
スマホ一つで決済できる便利さがありますよね。
③時代の最先端に触れる
最先端、というと言い過ぎかもしれないですが、、、
正直、日常的にビットコインで決済している人ってほぼ皆無ですよね。
でも今後はそういう時代がやってきます。
少なくとも世界を見るとそういう世界が広がってきています。
新しい技術やサービスに触れるのはとても楽しいことでもあり、新しい発見をもたらしてくれます。
他の人が経験したことがないサービスを利用するということは、後々に大きなアドバンテージになることもあります。
いわゆる先行者利益のようなものですね。
ビットコインでの決済は、新しい時代の一つのかたちを表していると思いませんか?
そう思うと、とてもワクワクしてきますよね。
ビットコインで決済をするデメリット
反対に、デメリットとしてはどんなことがあるでしょうか。
①金銭的なデメリット
メリットで少し触れたように、ビットコインの値動きによる価格変動リスクがあります。
つまり、メリットとは全く逆の場合が起こりうるということですね。
また、含み益が出ている場合には雑所得として扱われて、所得税の課税対象となります。
支払った代金は現金支払いと変わらなくても、結果的に税金の分だけ損している、なんてことがないようにしっかりと計算しておくことが重要です。
②準備が必要
当たり前のことですが、暗号資産取引所への登録とビットコインの準備が必要です。
支払いをするときには、アプリの準備もしておく必要がありますね。
ビットコインでの決済方法

事前に必要な準備
※すでにビットコインをお持ちの方はすっ飛ばしてくださいね
※bitFlyer推奨です
まずはビットコインを準備しておきましょう。
店頭に行って、いきなり「ビットコインください!それで買い物させてください!」って言っても追い返されてしまいます。
①暗号資産取引所に登録し口座を開設する
(bitFlyer社が超推奨)
②ビットコインを買う
暗号資産取引所に登録する
これから暗号資産取引を始める、
ビットコインを初めて購入する、という場合
まずは暗号資産取引所に登録をしましょう。

暗号資産取引所はいくつかあるので、自分の好きなところで口座を作るとよいでしょう。
ただし、ビックカメラでビットコインを使用するのであれば、bitFlyerで登録するべきです。
ビックカメラではbitFlyerのシステムを利用しているため決済方法が圧倒的にスムーズですし、わざわざ他の取引所にする大きな理由も特にありません。
bitFlyerのアプリも併せてダウンロードしておきましょうね。
(決済の時に使用します)
※ビックカメラでは、「ビットコイン決済は、bitFlyer社のシステムを利用しています」と明記しています。
ビットコインを買う
口座登録が完了したらビットコインを買いましょう。
口座登録が完了するまで少し時間がかかるので、その間に買い方をさらっと知っておきましょうね!
暗号資産取引所には、「販売所形式」と「取引所形式」の2パターンが存在しています。
損をしないように、しっかりと使い分けましょう。
ビックカメラで使ってみる:店頭決済
①ビックカメラのレジで、ビットコインの支払いをしたいと伝える
②QRコードを提示されるので、bitFlyerのアプリでスキャンする
③レシートをもらって終了
とっても簡単ですよね!
ビックカメラ全店舗で、300,000円までの商品について利用可能です。
また、ポイントカードがあればポイントももちろん貯まります。
2017年から全店舗で利用できるようになっているので、店員さんも手順がわからずあたふた・・・というケースは少ないようです。
ビックカメラで使ってみる:ネット決済
ネットでの利用もほとんど同じです。
ビックカメラ.comの中で説明があります。
「bitFlyerにログインして支払う」を必ず選択しましょう。
100,000円までの決済について利用可能です。
ビットコインでの決済が日常になるのか?
ビックカメラでのビットコイン決済については理解していただけたと思います。
では、あなたの生活圏内ではビットコインでの決済だけで生活できるでしょうか?
オンラインサービスだと利用できるところもいくつか出てきていますが、リアルな生活圏内だとまだまだ現実的ではないですよね。
・メタバース内での生活や買い物が一般的になる
・リアルな世界でももっとビットコインの利用範囲が広がる
こんな世界がやってくることが理想かなと思いますが、そうなるにはもっと世の中にビットコインやビットコイン決済が普及していくことが必要ですよね。
ボクたちがより生活しやすい未来を迎えるために、新しいサービスはどんどん利用していきたいですね!
※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。